Sd.kfz.173 |
Jagdpanther Ausf.G2 |
PART-4 |
工作が完了しました。エッチングパーツにVoyager ModelのPE35015を使用。工具止めクランプはスケールに見合った小さなパーツで好感が持てますが、小さくて工具パーツがはまらないところがあり、一部にアベールの汎用品を使用しています。アルミ砲身はarmorscaleのB35-003を使用しています。ディテール、プロポーションも良く防楯も付いてお買い得な製品ですね。履帯はおなじみのモデルカステンのSK-10です。ドラゴンのマジックトラックやフリウル、WWII Productionsの製品に比べるとパーツのゲート処理や別パーツのガイドピンなど組立てに手間の掛かる製品ですが、ディテールの出来栄えはいまだに一級品です。他にはCLIPPERの699 アイドラーホイール、Perfect Model BarrelのNo.35023SR ドイツアンテナセット、モデリングアーティザン モリのパンター起動輪、ボッシュライトセット、工具セット、ジャッキを使用しています。 | |
後期型の車外装備品は車体後部に集中的に装備されています。実戦部隊でもこのように改修している車両もあるようです。 機関室のメッシュはVoyager Modelのパーツですが、グンゼ用なのでタミヤには少し大きくてはまりません。そこで、網目にあわせて長さを切り詰めてどうにか誤魔化して使用しています。 | |
ゲペックカステンはVoyager Modelのエッチングセットに含まれるものです。せっかくなので、左側のものは少しバトルダメージを表現してみました。取り付け方法がA型と異なることを今頃気が付きました。 タミヤのキットは車体側面装甲板のシャックル状の部分が、装甲厚を再現しきれていないので、エポキシパテを盛り肉厚を再現しておきます。 | |
防楯カラーは高石 誠さんから提供頂いたオリジナルパーツを使用させて頂きました。「伝説」ともいえる高石氏のアーマーモデリング誌連載で制作されていたパーツで、タミヤのパーツをベースにしてボリューム感を修正してあり、キャスト成型も抜群です。使うのが恐れ多いパーツです。 | |
履帯ラックは適度な肉厚と曲げRの再現、揃った形状の再現を考慮して、真鍮帯板からスクラッチしました。そのパーツを高石 誠さんのリクエストでキャスト成型したので、自分もキャストパーツを使用しました。しかし、キャストでは強度的に無理があるようで、とても壊れやすいです。L字型の履帯固定金具はエッチングパーツですが、本物は丸棒を曲げたものなのでエッチングパーツでは平板で実感に欠けました。ひと手間掛けて自作することをお薦めします。 | |
砲身洗浄棒収納筒はバトルダメージを再現するため0.1ミリ銅板を焼きなましてフニャフニャにした板材で自作しました。板を丸めるコツは筒に巻き付けるだけでなく、パイプを切り開いた凹面を利用して、凹面に押付けるようにして作ることです。砲身洗浄棒収納筒取り付け位置は工場から出荷した状態では車体側面に装備していたようで、機関室上面に移動してあるものは実戦部隊による改修らしいです。今回は車体側面に装着させました。 | |
工作完了の全景です。これから塗装ですが、どんな色合いにするか、迷彩はどうするか、悩みますね。 | |