P40

Italian Heavy Tank


Part 5

67:油絵の具でフィルタリングします。青、赤、黄色など原色を艶消し面に染込ませる感じで薄く着色して、広い塗装面に「景色」を描いていきます。 68:フィルタリングも動画で解説していますのでご覧ください。ファイルが観れない場合はここのリンクでも観れます。

69:油絵の具でウォッシングします。動画で解説していますのでご覧ください。ファイルが観れない場合はここのリンクでも観れます。 70:ウォッシングして3日ほど乾燥させ、充分絵の具が乾いたらデカール貼りし、一晩置いてハンブロールのサテンバーニッシュをエアブラシで噴いて表面を保護してやります。デカール貼りではGSIクレオスのマークセッターをデカールの下に塗り、上からマークソフターを塗り水分を少し取って一晩放置するとシルバリングなく密着させて貼ることができます。
71:デーカール保護のマットバーニッシュを一晩乾燥させたらレインマークを入れていきます。ハンブロールカラーを使い、スミ入れと同じ要領で作業します。 72:レインマークの作業も動画でご覧下さい。ファイルが観れない場合はここのリンクでも観れます。

73:スミ入れ作業も動画でご覧下さい。ファイルが観れない場合はここのリンクでも観れます。 74:スミ入れによって全体のコントラストが引き締まってきました。

75:次にドライブラシでハイライトを入れます。ドライブラシ作業も動画でご覧下さい。ファイルが観れない場合はここのリンクでも観れます。 76:チッピングを入れていきます。今回は塗装が剥げて白っぽく見える傷表現をスチールウール0000番にハンブロールのライトグレーを付けてスタンブしてみました。

77:チッピングをスタンプ技法で入れた様子です。細かな描き込みは筆では難しいし時間も掛かりますが、効率よく表現することができました。 78:その上から錆色の表現をパステル粉(ピグメント)をタミヤアクリル溶剤で溶いてW&N シリーズ 7 ラウンド筆 No.000 でコツコツと描き込んでやりました。

79:細部の塗り分けも同時に進めます。ハンブロールカラーで塗り分け、ウォッシングを何色か重ねて風合いを出してやります。特にマフラーの錆表現はフィルタリングの要領で何色も色を重ねて複雑な景色を作り出しています。金属部分は仕上げの最後に鉛筆粉でエッジを磨いて金属の輝きを出してやります。 80:最後にパステル粉(ピグメント)で足回りに泥汚れ表現を入れていきます。やり過ぎに注意が必要ですが、少しだけ車体上部にも入れてやることで、色彩のバランスと汚れの「らしさ」を高めてやります。定着にはタミヤアクリル溶剤をスポイトで垂らして染込ませています。

次を見る


BACK
HOME NEXT