油絵の具が乾燥したところでハンブロールのマットコートで艶消し仕上げとします。その上からパステルでハゲチョロを描きこみます。使う筆はいつもの「魔法の筆」ウィンザーアンドニュートンのシリーズ7の000番です。ハゲチョロは使用年数の少ない車両ですので、訓練で使い込まれた感じを前提に、控え目に入れています。 尚、マーキングの「山」は架空のものです。手持ち資料ではマーキングらしいマーキングは見当たらず、面白くないので日本的な漢字をマーキングしてやりました。「山」にしたのは特に意味はありませんが、陸上兵器なので大地にちなんだ言葉にしただけです。 | |
車体の汚れた感じは油絵の具の原色を使い、車体上をパレットのようにしてブレンディングします。偶然できる色ムラがいい味を出してくれました。 | |
装備品はカーキ色に塗り分けますが、オレンジ色を強調して、車体色に対してのアクセントにしています。排気管は黒鉄色ですが、フラットブラックで塗ってから焼けた感じを再現しています。ニュートラルグレイと錆び色を薄く塗り重ね拭き取るようにするといい感じです。 | |
エンジンデッキは広い面なので、単調にならぬよう気を使って塗りこみます。キットにモールドされている取っ手には、流石に立体感を出すために影をスミ入れしています。 足回りはパステルで汚しています。私はハッキリいってこれが下手です。パステルを使うとどうしてもただ汚いだけになってしまうのです。何か秘訣があるものと思いますので、今後解明していきたいと思います。 | |
砲塔上面も丹念に汚していきます。鳥の糞だとか、葉っぱが落ちて染みになった感じとか、ホコリの上に雨が落ちでブツブツっと汚れた感じなど、野ざらしで洗車しないマイカーを思い出しながら、それらしく塗っています。 | |
完成したモデルはホビーショーでの展示を予定しているので、綺麗にディスプレイする展示台に固定しています。市販のアガチス飾り台をミネステインと油性ニスで塗り上げ、カーモデルよろしく研ぎ出しをして戦車の艶消しとの対比を意識した鏡面仕上げにしています。ネームプレートはアクリル板の奥行き感と洋白板の輝きで高級感を出しています。プレートは台に埋め込んで凹凸のないすっきりしたモダンな仕上がりを狙っています。このように台にもこだわりを持つ余裕があると、作品のクオリティーも自然と伝わると思うのですが如何でしょう。 | |