8輪装甲車が完成しました。塗装に約一ヶ月かかりました。今回も途中写真が無いので、代りに2ページに渡って完成写真を紹介します。 | |
久しぶりのドゥンケルグラウRAL7021(ジャーマングレー)ですが、今回は最近の私の塗装理論に基づいてかなり明るい色で塗っています。そして「リアルって何だろう」を意識しながら影付け、ウェザリングを施しました。完成した印象は強いシャドーやハイライトを入れていないので、かなりペタンとした印象です。立体感はエッジ部へ若干ハイライトをドライブラシし、合わせてクリアードライブラシ、面の色変化(フィルタリング)、それにディテールへの影の描き込みで得ている程度です。 | |
汚しは「野ざらしになった車両」を思い出しながら、土埃の表現を主にしながら、塗装の剥がれをチッピングで入れています。チッピングは錆表現よりも「擦れて塗料が剥がれた感」を大事にして、レッドプライマーが覗き出た感じを再現しました。これにより錆に頼らずくたびれた感じが出て、スクラップではない、生きている車両に見えるのではないか、と思います。 | |
実際に塗装に使ったグレーは、「こんなに明るくて大丈夫か」ってぐらい明るく調整したグレーをムラ無く全体に塗っています。色の変化はフィルタリングで行うので、はじめは明るい下地を作るのがポイントです。 | |
埃汚れはMIGピグメントやパステル粉をタミヤアクリル溶剤で溶いたものを流し込むように入れ、雨水が点々と落ちたり、雨だれを描いたりと表情を付けています。 | |
タイヤの汚れは走行状態や路面状態によって大きく変化するので、どんな状況を再現するのか、イメージを決めておかないと塗装中に悩むことになります。今回は乾いた路面を走行し、トレッド面の泥が剥がれ落ちた感じにしています。パステルを凹に擦り込むように塗りつけ、ティッシュペーパーで拭取っています。部分的にアクリル溶剤で溶いたパステルで、こびりついた汚れ感を出しています。また、湿った部分なんかをアクセントに入れると変化がついて面白いです。 | |
フェンダーは思い切ってダメージ表現を施しました。工事現場とかに出入りしてるトラックなどを参考に、なるべくリアルな表現を目指しました。ぶつかった相手の色がこびりついたり、塗膜が剥がれてプライマーが覗いていたり、金属が削ぎ出して錆び始めたりといった表現を大胆な筆使いで描き込んでいます。 | |
反対側のフェンダーもガリガリっと「やっちまったぜ!」な表現を。それと今回は「水」も表現してみました。色を付けたクリアーで表現しましたが、ちょっと色味を付け過ぎて失敗です。 | |
車外にはヘルメットを装備してみました。ヘルメットは案外傷だらけで、しかも輝いた銀色なので、それを再現しています。やり方は某フィギュア原型師さんに教えてもらった「サンドシェイク法」?です。いい感じになりました。バックミラーには最近カーモデル用に売られている、メタリックデカールを使用。アルミ箔を貼るよりお手軽で、曲面にも馴染みやすいです。金属感も充分なので、これはかなり重宝しそうです。 | |
鉄十字のマーキングはPCで版下を作り、シールに印字して切り出しマスキングを自作。エアブラシで塗装しました。本来は車体の傾斜に合わせて、マークも傾斜しているのが正解。思いっきり間違えました。 | |