Sd.Kfz.232 (8Rad)

8輪重装甲車

PART-5


●タミヤ 1/35

今回は車体クラッペをスクラッチしました。キットのパーツも決して出来は悪くありませんが、作ってみたかったのでやっちゃいました。ヒンジを作るのが大変で、なかなか揃えて作るのが難しいです。エデュアルドのエッチングパーツにヒンジも含まれていますが、肉薄過ぎて実感がありません。かといって不揃いではどうしようもないのですが・・・雰囲気重視ということで。

クラッペの視察窓は細いスリットが二分割された極初期のタイプを再現しました。始め真鍮で加工したのですが、これは作るのが大変。そこでエバグリーンのプラ材を寄木のように組合せ、接着。これを輪切りにすれば簡単にスリットが再現できる「金太郎飴作戦」で作ってみました。

クラッペ上部の雨どいは、本当は「U字型」断面ですが、ちょっと細過ぎて加工できなそうもないので、「L字型」で誤魔化しています。まあ。こちらも雰囲気が良ければOKなわけです。車体横には小さなライトが4個付きます。キットのパーツを整形し、レンズ部をリューターでくり抜いて、ウェーブのレンズを埋め込みました。

車体前部には斧とツルハシが付きます。今回は斧だけ装備してみました。クランプは、はじめアベールのエッチングを付けたのですが、どう見ても大きすぎてバランスが崩れていたので、真鍮帯板を組み合わせ、一回り小さく作り直しました。それでもまだ大きかったようですが。車体後部にはナンバープレートを取り付けました。車間表示灯はポーランド線後の改修で取り付けられた装備だそうです。

フロントフェンダーには三角断面のオイル缶を装備しています。タミヤのクルップ プロッツェ 3.7cm対戦車砲牽引型に付属しているパーツに手を加えて底の部分を再現。ラックは0.1ミリ真鍮板から切り出して作っています。反対側は缶の無い状態にして、模型に変化を付けてみました。

ほぼ車体が完成した状態です。

続きを見る


BACK
HOME NEXT