今回はキットのフェンダーを燐青銅板でスクラッチしてみました。もちろんキットのフェンダーパーツは木口の薄肉処理もしてあり充分な出来です。実車のフェンダーもカッチリした雰囲気で、キットのパーツに少々手を加える程度で満足できるはずです。それでも今回は車体の装甲板との質感の差を表現したくて、あえてスクラッチしてみました。 | |
まず、キットのパーツからモールドを削り落とし、トレーシングペーパーにスプレーのり55を吹き付けて丁寧に貼り付け、トリミングします。これを型紙にして0.1ミリ厚の燐青銅板に写し取り、カッターと金切鋏を使って切出します。燐青銅板はカッターで表面に傷を付けて数回折り曲げると簡単に切り離すことが出来ます。切出したパーツをキットパーツをガイドにして折り曲げます。実車写真をよく見るとフェンダーの前端部分が別パーツなようなので、模型でも同じ分割にしてみました。 | |
形状を整えてハンダ付けして完成です。こを4個作りますが、かなり大変な作業でした。しかもどれも微妙に形や大きさが異なってしまい、精度的にはダメ駄目です。ディテールとしてフェンダー周囲のトリムを0.5ミリ真鍮線をハンダ付けして作りました。 | |
車体への取り付けはプラ板を芯にして瞬間接着剤とエポキシ接着剤を併用してガッチリと固定します。ダメージ表現を入れたフェンダーは、ベコベコにしやすい0.1ミリの真鍮板で作っています。 | |
寸法的には不正確で手加工の味がする仕上がりですが、少しペコペコした薄板感が表現され、キットのパーツとは一味違う雰囲気になったと思います。形状が不揃いなところはダメージ表現を加えて誤魔化します。雑具扉周囲のトリムは真鍮に見えますが、実はインクジェットプリンタ用メタル調シールを貼ったものです。PCでデータを作り印字したものを切出せば、面倒な形でも簡単ですし、厚み的にも適当でした。ただ、シールの糊だけでは心配なので、瞬間接着剤を流して固定しています。 | |