Captured Light Tank

Pz.Kpfw.35(t)

PART-2


●CMK 1/35

やっと形になりました。部品数も少なくディテールもあっさりしているので、その気になれば数日で完成します。35(t)の手持ちの資料が少なく不明な部分もあります。写真集で時々見かける戦場での姿やMG誌に連載されていたACHTUNG PANZER! No.28、ぐらいでしょうか。まあ、シンプルな戦車なので、それほど作り込む必要もないような気がします。エッチングにはエデュアルドを使いましたが、あまり役に立ちません。どうもサイズが合わなかったり、わざわざエッチングにしなくてもいいのに、みたいなパーツが多いです。

ジェリカンなどの装備品を乗せていますが、キットにはレジン製のものが付属しています。沢山乗せたかったのでタミヤとイタレリのジェリカンを取り混ぜて使用しています。イタレリのジェリカンには1943の刻印があるので見えないところに使います。

ジャッキは形状がおかしいのでタミヤのシュタイヤーかヴェスペあたりから流用するといいでしょう。実車でもそういった形のものを積んでいるように見えます。牽引ロープの先端はタミヤの装備品セットから持ってきましたが、明らかに大きすぎたようです。これは失敗。

今回のポイントはハッチを開状態にしたことでしょうか。キットのキューポラは内側が適当に成形されています。そこで、直径15ミリのホールソーで開口し、ペリスコープを再現しました。残念ながらキューポラの内側が分かる写真が一枚もなく、推定して作りました。外側にはもっとディテールがありますが、省略しています。ハッチのヒンジも形状が分かりません。開きかたからして、持ち出しヒンジのようですがデッチアップしてます。ハッチ内側のクッションはエポキシパテで造形しました。

この戦車のチャームポイントは起動輪と誘導輪の履帯脱落防止カバーでしょう。薄い金物ぽっい感じを再現したいので、キットのパーツをカッターで削り、柔らかいプレスのカーブを作ってやります。履帯にはカステンの可動式を使う予定ですが、枚数が多くちょっと大変。完成までもう少し時間がかかりそうです。

続きを見る。


BACK
HOME NEXT