模型工作の工具紹介

ミニ 鉋

mini plane


改造やスクラッチ作業ではプラバンの切り出しが欠かせません。しかし切り出し面を奇麗に仕上げるのは案外大変です。そこで、プラバン工作の切り出し面の仕上げをスピーディーに、そして美しく仕上げる方法を紹介します。


●鉋かけ

用意するのはミニ鉋とスコヤ、10ミリ厚のベニア板、適当な帯状の板、それに両面テープまたは木工用ボンドです。

まず、ベニア板で鉋台を作ります。板はホームセンターで適当なモノを仕入れます。端材売り場をチェックしてれば良い物が見つかるでしょう。厚さは10ミリがちょうどよく、木口があらかじめ奇麗なモノを撰びます。板の下端からミニ鉋の全長程度上の位置に帯状の板を貼り付けます。ベニア板の木口と直角となるようスコヤを使って正確に合わせます。スコヤの代わりに三角定規を使ってもいいです。帯状の板の貼り付けには両面テープを使いましたが、乾燥まで我慢出来る人はボンドで固定したほうが確実です。これで鉋台の完成です。簡単ですね。

材料となるプラバンを左上画像のようにセットして、鉋台の木口に鉋を当て、滑らすように鉋がけしていきます。これで2辺が直角になった材料が準備できました。

材料の切り出しには右上画像の道具を使います。0.3ミリのシャープペン、Pカッター、そして自作したT定規です。T定規はステンレス定規二枚をスコヤを使って直角に合わせ、ステンレス用のフラックスを使ってハンダ付けして作ります。ステンレス定規は白っぽいメッキされたモノはハンダが付かないので、光沢の無地のものを使います。二枚の定規はメモリの限の良い位置にお互いを合わせ、縦になる側を表にして固定します。

先ほどの直角の出た材料にT定規を当て、罫書きをします。材料の右端からT定規の横のメモリで位置を計れば、素早く必要寸法に罫書きできます。シャープペンが書きづらい時は材料表面をスチールウールかサンドペーパーで軽く擦ると書きやすくなります。

次に罫書き線からPカッターの刃厚分外側にT定規を移動させ、Pカッターで3回ほど軽く切ります。

溝線に合わせ、パキンっと材料を割ります。大きい材料のときは当て板をして折り曲げる要領で割ります。

切り出した材料の切り口を、罫書き線に合わせて鉋がけします。

材料が小さく手で押さえ難いときは、残った材料で押し出してやるようにすれば安定して保持できます。

さて、鉋がうまく削れなくなったら、刃の出し位置を調整する必要があります。刃を出す量は0.1〜0.2ミリ程度です。そっと指で表面を擦ってみて、軽く引っ掛かりを感じるぐらいです。水平に見た場合、刃が細い線状に見えるか見えないかぐらいです。

調整の仕方は、まず、刃を固定している金具を軽く叩いて、しっかりと固定していることを確認します。鉋の頭を軽く叩くと刃が引っ込み、更に叩くと完全に外ずれてしまいます。

お尻を軽く叩くと、今度は刃が出てきます。少しづつ叩いて調整します。刃を外した場合は刃の頭を直接叩いて定位置に固定させ、その後、左画像のように微調整します。

調整の状態は鉋屑がクルクルっと丸まって、スーっと出て来るようになればOKです。

ヤスリでは得られない、美しい仕上がりが魅力な鉋仕上げ。あなたは上手く出来ましたか?まだの人は是非挑戦してみてください。