07プララジショー雑記

今回のプララジショーで一番の関心事がタミヤのJS2だったが、期待通りの出来でかなり満足。やっと出たというか、長年の夢が叶った感じ。むしろ今日的な最新技術と考証で再現されるのだから幸せだろう。展示品はテストショットで鋳造表現など更に追加工中とのこと。車体前方のフェンダー付け根で車体端部が丸まっている様子を、フェンダー一体パーツながらキッチリ表現しているなど、実に良い感じです。実車取材をPRした展示があり、転輪サイズも取材で得た数値で再現したとのこと。取材しないと分からないところまで再現してあり、正確な再現にはかなり気を使っている様子だった。パーツ分割はバリエーションを意識したものなので、自走砲型への展開も期待できる。B1bisやヘッツアーなど最近のタミヤ1/35は「王道」を着実に踏んでいる感じで頼もしい。
完全にスルーするつもりだった1/48シュットルヒ。ところがこのパッケージのカッコ良さにウットリ。縦レイアウトと黒い外箱ですよ。エンジン再現に加え数種類のコンバーチブルキットになっていて、キット自体も魅力的。これ買ってしまいそうです。
ドラゴンの鋳造砲塔T34。ベースがしっかりしているし、フロントラインに代表される資料も充実したこともあり考証も大丈夫そう。社内開発のようですが安心して見ていられる内容でした。
タスカのシャーマンA1.かなり丸い印象。こなに丸かったっけ?と思えた。ハッチ周りの凸稜線はあまりボカしていない。肩の高さなどボリューム感は良さそうだが、丸いよなあ。でも何度も取材してこのカタチだということなので、そうなのだろう。鋳造表現は控え目で丸みにハイライトが光るので、余計に丸く見えるのかもしれない。塗装サンプルではカッコ良いものね。
AFVクラブの112工場製T34.意気込みというか気合が入っているが空回りな印象。転輪ゴムパーツなどこれから修正が加わることであろう。急ぐ必要は無いのでじっくり開発してもらいたい。

ちょっと気になるライオンロアのネーベルベルファー。悩みの種だったランチャー部を手軽にリアルに再現できそう。一度はカリカリに作り込みたいアイテムだけに超歓迎です。

さて、全体を通じての印象。まず幕張は遠い〜。電車で行ったからね。会場もなんとなく空いていたのがちょっと心配。頑張って来年はビッグサイトにして欲しいぞ。新製品は各社そこそこあって、タミヤの復活ぶりも見事。ハセガワの長門はオプションまで揃えると相当高額なアイテムとなるが、人気は一番あったようだ。内容的には充実したプララジショーだが、ハセガワのジャンクが個人的には不発だったので、ちょっと寂しいかな。会場を後にして我が「May−Q同盟」のミーティングに参加。来年の展示方針が決まり、新作を落とした者は「切腹」が決定した(笑) 皆の途中作品で大いに盛り上がったので、残り7ヶ月もあれば来年は凄い作品が揃いそうだ。


HOME